こんにちは!
mai*(@maicos_me)です。
ダイソー×関西コレクションのコラボコスメを購入しました!
長い間インスタやTwitterで見かけるので、「どんな感じなのかな?」と気になってゲット🌼
ホログラムでロゴが施されていて、見た目もとっても可愛い💗
アイシャドウ、チーク、リップグロスを各2点ずつにしました!
リップスティック、ネイル、ネイルシールもありますよ!
価格はもちろん108円(税込)!
アイシャドウとチークは薄型なので、持ち運びコスメにしてもいいですね💗
気になる発色や使い心地、ダイソー×関コレコスメを使用したメイクを紹介します🌹
100均にはテスターがないので、ぜひこの記事で発色や実際にメイクした感じを確認してくださいね。
ダイソーコスメ、意外と使えますよ(^^)
発色と使い心地
アイシャドウ♡3色セット
私がゲットしたカラーは、この2色!
ブラウン&ピンク
アッシュブラウン
他にブラウンとシルバーがあり、全4色です。
108円(税込)なのに3色セット‼️お得すぎます。
チップはかなりペラペラです。
今まで使用した付属チップの中で、1番ペラペラです😢
ダイソーにチップやブラシが売られているので、別売りのものを買って使いましょう!
スウォッチです。
マットでもないけど、パールも控えめで、好き嫌いが別れないカラーです❣️
ブラウン&ピンクは、イエベさんに向いてそう。
左側の色がオレンジ系かと思いきや、ゴールド寄り!
ブラウンは発色濃いめですが、ピンクは発色薄めです。
左側2色をメインにして、ピンクを効かせるメイクが可愛い💕
アッシュブラウンは、誰でも似合いそうなカラー。
左側のカラー、塗っているのにほぼ見えない…💦
5回くらい重ね塗りしてもこんな感じなので、発色が本当に薄いです。
アイシャドウベースを併用しましょう!
他の2色はグラデーションを作りやすいカラーになっていますよ。
チーク♡2色セット
私がゲットしたカラーは、この2色!
コーラルピンク
アプリコットピンク
他にピンクとオレンジがあり、全4色です。
チークは2色セットになっています。
チークブラシも、かなりペラペラで粉をあまり含んでくれません。
ブラシも別売りのものを買いましょう!
スウォッチはこちら!
とっても色が薄いので、塗ったところに矢印つけています。
どちらも薄い方の色が、ハイライト並に薄い‼️
右側の濃い色をメインに使って、左側の薄い色はぼかし用やハイライトにしましょう。
コーラルピンクは、他のコーラルピンクのコスメに比べたら、ピンク寄りな感じですね。
アプリコットピンクは、一般的にイメージされるような色ですが、ちょっと薄めです。
リップグロス
私がゲットしたカラーは、この2色!
ピンク
コーラルピンク
他にレッドとオレンジがあり、全4色です。
どちらもはっきり色づきます。
直接チップで塗ると、塗りすぎて大惨事が起こります😱
ブラシのふちで量を調節したり、リップブラシなど別のものに取ったりしましょう。
ピンクはビビットピンクと言うべきマットなカラー。
塗りすぎると唇だけが目立ってしまうので、控えめに塗るとベターです🙆♀️
コーラルピンクは少しパールが入っていて、オレンジ寄りです。
チークのコーラルピンクとはかなり違う色という印象です。
チークのアプリコットピンクの方が、色が近いですね。
メイクしてみた!
ダイソー×関コレコスメの中から使用したのは、この3点!
アイシャドウ アッシュブラウン
チーク コーラルピンク
リップグロス ピンク
アイメイク
アイシャドウベースを上まぶたと下まぶたに入れます。
(キャンメイク アイシャドウベースを使いました)
①の明るい色を、上まぶたと下まぶた全体に入れます。
②の中央の色を、二重幅全体に入れて、まぶたの中央を幅広めに重ね塗りします。
下まぶたの黒目の下にも、細めに入れます。
③の濃い色を、アイラインを引くように入れて、まぶたの中央を幅広めに重ね塗りします。
下まぶたの黒目の下にも、②のカラーよりは細め&内側に入れます。
アイラインとマスカラを塗って完成です!
下まぶたの黒目の下にカラーを入れると、目が丸い印象に💕
チーク
チーク用ベースとして、クリームチークを薄く塗ります。
(キャンメイク クリームチークティント 02 ハッピーストロベリーを使いました)
右側の濃い色を頰の中心に丸くのせて、上から左側の薄い色を重ねてぼかしています。
リップ
かなり派手なカラーなので、指でぽんぽんと塗って発色を抑えました。
仕上がりはこんな感じです!
超プチプラなのも、意外とバレない‼️